top of page

体験プログラムと提供するサービス

「ないもの探し、奥越。」は、自然に恵まれた奥越のポテンシャルを体験できるプログラムを企画しました。プログラムを体験いただける人々に、新しい刺激や感覚を提供する力を必ず秘めていると信じています。ぜひ体験プログラムにご参加いただき実感ください。

#01 奥越はむかし、海底だった!

福井県は日本で発掘される約80%以上の化石が発見されています。ティラノサウルス類の化石が発見された奥越は、まさに化石の宝庫。古世代の地層からは三葉虫の化石が発見され、ハチノスサンゴ、海百合、フリズナ等も発見されました。
下山地区では恐竜化石が発見された地層や恐竜の足跡化石を間近に見ながら化石発掘の体験ができます。

kyouryu.jpg

#02 環境を守る伐採

森林の持つ役割として生物多様性の保全や土壌の侵食防止、水資源の涵養などが挙げられます。恵まれた環境の中で、適度な伐採を実施することで、森林の劣化を抑制し環境や地域生活を維持することが出来ています。奥越の豊かな自然環境を維持するために伐倒を体験しませんか。

heiked.jpg

#03 伝統漁法体験 投網で魚を掴め!

川の流れを巧みに読み取り、川漁を生業とする時代も存在しました。私たちは明治、大正、昭和を通し、川に生きた川人の知恵と生活を伝統漁法として残していきたいと考えています。
今回は、漁協協力のもと投網漁を体験していただきます。網の投げ方、回収の仕方や実際に川魚の生息するポイントなどを説明。さぁ!あなたは何匹獲る事ができるでしょうか(上手い人で50匹)

フィッシングブーツ

#04 九頭竜湖を眺める 親子ヨガ体験

九頭竜湖はロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖で、豪快な山岳風景が広大なダム湖に優雅に溶け込んでいます。ここは豊かな自然に恵まれ、四季折々の美しさを見せてくれます。この景色の美しさに癒されながら、親子でヨガを体験出来ます。子どもの健康なからだを形成し、上手にリラックス出来るように、キッズヨガのプロに教わります。

母と息子のヨガマット

#05 九頭竜川の最初の一滴!源流一番搾りを体験しよう

福井県を代表する河川「九頭竜川」は5市町をまたぎ日本海に流れています。この川の源流が、奥越にあります。まさに大河の一滴である原水は、福井と岐阜の県境にあり「蝶の水」と呼ばれています。流域2,930㎢に及ぶ九頭竜川の最初の一滴を見に行きませんか。

chou.jpg

#06 九頭竜湖の水面に映る紅葉を、湖面から

360°山々に囲まれた九頭竜湖は雄大で、どの季節に訪れても心を癒してくれます。その中でも紅葉の時期は圧倒的な美しさです。今回するプログラムは、カナディアンカヌーやカヤックに乗って湖面から真っ赤に燃える紅葉の様子を楽しむというものです。湖面にクッキリと反射した紅葉の眺めは目を疑うほどの美しさです。

kouyo.jpg

#07 中部縦貫自動車道 建設現場へGO

現在奥越では、北陸と中京を結ぶ「中部縦貫自動車道」を建設中です。自然豊かな地域での開発における配慮や、普段みることの出来ない施設や現場などを国土交通省近畿地方整備局協力のもと、ご案内します。
道路整備や維持管理の必要性・重要性を知り、道路行政と環境理解を深めていただく機会になります。

中部縦貫自動車道.jpg

#08 タイムスリップ奥越 廃村めぐり

旧和泉村(現在の奥越地区)には幾つか鉱山があり、近世の福井県下の鉱山史上最も有名といわれた「面谷銅山」と「中竜鉱山」が存在しました。かつて数千人が労働を求め栄華を極めた跡地には一抹の寂しさと妙な魅力を感じます。そのほか、理由があって離村廃村になった伊勢地区や人気のないところに突然現れる墓地群などをご案内いたします。

haison.jpg

#09 自然再生エネルギー マイクロ水力発電所を見てみよう!

九頭竜ダムは湛水面積890ha。ロックフィルダムで総貯水容量3億5300万トンとなっています。現在はこのような大型のダム建設は主流ではなく、一般河川を活用した小水力発電の設置が進んでいます。奥越の山間部にも、2箇所建設され、安定した電力確保を行なっています。河川の水を貯めず、環境に配慮しながら、エネルギーの有効利用を考えていきます。

micro_water.jpg

#10 福井イチ暗い奥越で星空鑑賞

​奥越は約400人の地域です。街のあかりや工業などの光源が遠く少なく、福井イチ暗く、星に近い場所となっています。冬前の澄んだ空気のなかで星空を眺めませんか?

星

#11 木製マイスプーンは地球を救う

環境整備のなかで伐倒した木材を活用し、木製のマイスプーンを作りませんか?奥越のクラフトをご紹介いたします。

木の仕事

#12 モンストにチャレンジ

九頭竜川に点在する巨石モンスターストーン(モンスト)。きっとあなたも、どうしてこんな場所に?と思うはず。
登ったり触れたりして、モンストの謎に迫ってみよう。川の形成や奥越の成り立ちも見えてくるかも。

monsto_edited.jpg

#13 機織り体験

川が育んだ日本の伝統工芸・染色。染色工房が川沿いに建ち、糸、機織りが生まれました。奥越で育まれた機織りの技術を触れることができます。

刺繍クローズアップ

#14 ヤマメ放流体験 これであなたもSDGs

奥越漁業協同組合は河川における水産資源の保護と増殖を行っています。普段は組合員だけが参加できる事業ですが、今回特別に帯同・体験できます。
生き生きと放流され自然に溶け込んでいくヤマメの目撃者になれます。

yamame.jpg
体験プログラム: サービスの特徴
bottom of page